コンユに事故の噂が流れたのはデマ動画のせい!内容が酷すぎる!

この記事を読んでいる、ということは韓国俳優のコン・ユさんについて調べていて「事故」という検索ワードを見つけて気になったしまった…というところでしょう。

そんなあなたに結論からお伝えしますが、現時点で信頼できる韓国・日本の芸能ニュースや公式発表に「コン・ユ本人が交通事故で大きなけがをした」「死亡事故に遭った」といった事実はありません。

むしろ、YouTubeで「コン・ユが交通事故で亡くなった」というデマを否定する内容が出ており、それが一部で話題になっている、というのが実態に近いです。
参照:YouTube

さらに2025年には、コン・ユさんに関してネット上で虚偽の書き込みを繰り返していた人物に有罪判決が出たというニュースもありました。

これは「監視されている」「ハッキングされた」といった事実無根の投稿を何百件もしたというもので、所属事務所も「虚偽事実には厳しく対処する」と表明しています。

つまりコン・ユさんは、根拠のない噂を流されやすい立場にあることがわかります。

こうした背景を考えると、「事故の噂」も同じように噂になったのだろうと予想できますよね。

一方で、2025年10月ごろにはコン・ユさんが韓国の音楽番組「Singer Again 4」に出た、事故で重傷を負って車椅子で出演した参加者を見て励ましのメッセージを送った、という温かい話題がありました。

ここで語られている「事故」はあくまで別の人の交通事故で、コン・ユさん自身のことではありません。

ですが、コン・ユさんのポジティブな意見を知らべるときに「事故」という単語で調べるかもしれませんね。

ということで、この記事では実在しない「コン・ユの事故」について語るのではなく、「なぜそんな噂が出るのか」「本人がどんな立場にいるのか」という点で紹介していきます。

この記事を書いた人

Kコンテンツ歴約6年

母の影響で韓国にハマる。

勇気がなくて整形は無理。


目次

「コン・ユが事故に遭った」はデマ

改めて、信頼できる報道ではそのような事実は確認できませんでした。

韓国芸能ニュースは、人気俳優の事故や入院はかなり早く報じますし、日本語の韓流メディアもそれに続きます。

ところが今回はそれが出ていない。なのに一部SNSや動画で「コン・ユが事故で…」と否定動画が上がっている。

これは「誰かがそれっぽいデマを流す→心配したファンが確認する→『そんな事実はない』という動画や投稿が増える」という、SNSでよくある流れでしょう。

ここでポイントなのは「否定する動画がある=元の噂があった」ということです。

コン・ユ級のスターになると、名前をタイトルに入れるだけで再生数が伸びやすく、そこに「事故」「死亡」といった強いワードを足すとさらに引きが強くなるため、海外の一部アカウントが安易に使ってしまうんですね。

2025年にあった「虚偽書き込み」の事件との関係

2025年7月に出た記事では、コン・ユさんについて事実無根の書き込みを200件以上続けた人物が懲役6か月・執行猶予2年になっています。

事務所も「妥協せず対処する」と発表していて、これは相当悪質だったことを示しています。
参照:wowKorea(ワウコリア)

この事件自体は「事故」の話ではありません。

しかし「コン・ユに監視された」「脅迫された」といった、ありえない内容を大量に投稿していたという点で、「コン・ユのことなら何でも信じてしまう人たちが一定数いる」「そこを狙った虚偽投稿が実際にあった」というのも事実。

ですから、

  • コン・ユは世界的に知られている
  • 情報の真偽を確かめずに拡散する人たちがいる
  • 実際に虚偽投稿で裁判になったこともある

という3点を踏まえると、「コンユに事故の噂が出てきやすい」と考えるのは自然です。

これは推測ですが、2025年にこうした虚偽投稿がニュースになったことで、過去に出回った事故・死亡系のガセがもう一度掘り起こされた可能性もありますね。

なぜ「事故ネタ」が広まりやすいのか?

ここからは根拠を添えた私の考察になります。

顔出しが少ない時期があるから
コン・ユさんは常にバラエティやSNSに出るタイプではなく、作品や広告、イベントにまとまって出てくることが多い俳優です。そうすると「最近見ないけど元気かな?」と思うファンが一定数現れる。そうすると、人はそこを噂で埋めようとします。

国際的なファンが多い
日本語・韓国語だけでなく英語圏でもファンが多いので、どこかの言語で出た曖昧な情報が別言語で拡散されることがあります。今回見つかったのも英語圏の「事故はデマ」という説明動画でした。

つまり英語圏で先に「事故だったらしい」というざっくりした話が出た可能性があります。

他人の事故ニュースと並んで語られた
2025年10月の「Singer Again 4」では、コン・ユさんが“事故で車椅子になった参加者”を見て感動したという話題が出ました。これを「コン・ユの事故」と思い込んだ人がゼロとは言い切れません。

実際、記事の見出しを見ると

「コン・ユ、悲劇的な事故後の『シンガー・アゲイン4』出場者の勇気を称賛「3度ショックを受けた」」
参照:allkpop

なのですが、前半だけ見るとコンユさんが悲劇的な事故の後に『シンガー・アゲイン4』に出ているかのように見えますよね。

こうした要素が重なると、「コン・ユ」「事故」というサジェストだけが残ったりします。

まとめ

コン・ユさんの「事故」について調べると、どうしてもデマを否定する動画や、2025年の虚偽投稿のニュースに行き着きます。

つまり、本人に関する大きな事故は起きていない、と言って間違いないでしょう。

それでも噂が出てしまうのは、彼が世界的に知られていること、露出に波があること、そして実際に虚偽の書き込みで裁判になった事件があったことが理由なんだと思います。

スターであるほど、事実と違う話がくっつきやすいんですね。

だからファンとしては、名前の横に「事故」「死亡」「緊急」という言葉が並んでいても、まずは公式や信頼できる韓国メディア、日本語の韓流メディアを確認するのが一番安心です。

今回調べた範囲では、公式レベルの深刻な事故の報道はゼロでした。

むしろ最近のコン・ユは、事故で苦しんだ人を見て心から応援したり、虚偽の中傷から自分を守ろうとしたり、すごく「今をしっかり生きている」姿が見えます。

だからこそ、私たち見る側も、根拠のない噂に振り回されずに、次の作品や活動を楽しみに待つのが一番だと思います。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

韓国文化にどっぷりなエンタメ大好きな人が趣味で書いてます。
好きなものをつらつらと書いているので、考察が浅かったりしますが、生ぬるい目で見ていただけると嬉しいです。

コメント

コメントする

目次